朝食(フードコート) 今日の朝食(昼食?)は、昨日と同じフードコート(ターミナル21)でw パスタ的な?(30バーツくらい) 軽く食べたかったので、ちょうどいい量。 味は、まぁ、給食のソフトメンみたいだったw ナショナル
続きを読む
旅とライブと祭と廃墟。
朝食(フードコート) 今日の朝食(昼食?)は、昨日と同じフードコート(ターミナル21)でw パスタ的な?(30バーツくらい) 軽く食べたかったので、ちょうどいい量。 味は、まぁ、給食のソフトメンみたいだったw ナショナル
続きを読む高速バスで空港へ行こうと思って駅へ向かったんですが、ギリギリ始発に乗れず・・。 仕方ないので、スカイライナーで成田へ。。 成田空港 結果的にバスよりも早く着いたんで、搭乗手続きやら出国手続きやらをさっさと終わらせロビーで
続きを読む台中旅行最終日。あとは帰国するだけですw 帰りもスクート。 6時35分発の成田行きですが、泊まったのは台中のホテル。 夜中に移動しないと間に合わない感じです・・。 高速バス 列を作るロープが張ってありましたが、そんなに乗
続きを読む台湾3日目。 今日はどこへ行こうかなーと、外を確認。 昨日みた天気予報通りの雨。 朝食 ホテルで朝食(前日と同じ)。 今日は一日中雨のようですが、午後からは小降りになるらしく、午前中はホテルでのんびりしとく。 宮原眼科
続きを読む今回の旅では、台中を中心に動こうと思って、ネットや本屋で色々調べたんですが、台中の情報が少ない! 台湾へ旅行に行く日本人が増えたと言っても、ほとんどが台北近辺ですからねー。 で、検索して見つけた台中から行けそうな3つのス
続きを読む成田空港 高速バスでまずは成田空港へ。 飛行機のチェックインやら、出国手続きやらがあるので、余裕を持って到着。 昼食は、カフェ&バー アビオンで。 出国後にロビーで昼飯を食べる。 なんとなくカツカレー。 いざ台
続きを読む羽田から神戸へ GW直前。運よくスカイマークが取れたんで、まずは羽田へ。 早々に搭乗手続きを済ませて、荷物を預ける。 そして万かつのカツサンドを食いつつ離陸待ち。 神戸へ向けて離陸。 神戸空港に到着し、荷物を回収。 三ノ
続きを読む三連休の最終日。 葛飾区にある水元公園へ、ちょいと紅葉を見に行ってきました。 天気が良くて、紅葉日和。 公園は、紅葉見てる人よりも魚釣りをしてる人と、鳥を撮影してる人の方が多いかな・・w 500mmとか600mmのレンズ
続きを読む例年ポータルサイトで乱立される、紅葉マップ的なページを見て、紅葉してそうな旧古河庭園へ。 最寄り駅は、 南北線 西ヶ原駅(徒歩7分) 京浜東北線 上中里駅(徒歩7分) 山手線 駒込駅(徒歩12分) 荒川線 飛鳥山駅(18
続きを読むいよいよ最終日。 日本に帰ります。 ホテルをチェックアウト 高雄国際空港7:00発(エバー航空)なんですが、 MRTの始発だと間に合わなそうだったんで、ホテルからタクシー。 空港の国際線ロビー前まで300NT$くらい。
続きを読む今日は旗津を目指します。 ま、すぐ着くんですが。 西子灣 ホテル近くの信義國小からMRTで、西子灣へ。 高雄のMRTの一番西の駅。 ここからフェリーに乗ります。 フェリー(15NT$)で旗津に。 フェリーのチケットとかは
続きを読む今日はMRTに乗って高雄の北側エリアへ。 小北百貨 MRTに乗る前に、、まずは小北百貨に寄ります。 24時間営業のなんでも屋。 コンビニとは違うんですけど、どちらかと言えばドンキホーテ的な?w 台湾国内の結構あちこちにあ
続きを読むぷらり高雄(台湾)の旅へ。 成田空港 成田12:45発(エバー航空)の飛行機ですが、色々(チェックインとか出国手続きとか)あるんで、2時間前には空港に着きたいなーと思って、東京駅から高速バスに乗車。 結果10時過ぎには空
続きを読む大阪2日目 ホテルをのんびりチェックアウトして、送迎バス(ホテル発)で大阪駅へ。 前日のUSJが今回の旅のメインだったので、2日目の予定は一切無しw 大阪駅 くくるでたこ焼き。 家に帰ってから確認したら、都内にもあるよう
続きを読む事前準備 USJに行く前に購入して行ったものは、 スタジオパス 簡単に言うと入場券ですね。 購入したのは1デイ・スタジオ・パスで、ネットで購入して自宅でQRコードをプリントしていきました。 ダイレクトインってヤツ。 時間
続きを読む