帰国!(台湾高雄4日目)

帰国!(台湾高雄4日目)

いよいよ最終日。 日本に帰ります。 ホテルをチェックアウト 高雄国際空港7:00発(エバー航空)なんですが、 MRTの始発だと間に合わなそうだったんで、ホテルからタクシー。 空港の国際線ロビー前まで300NT$くらい。 高雄国際空港 飛行機は定刻通りに離陸。 気になる台風19号ですが、今は九州に上陸…
フェリーに乗って「旗津」へ行ってきたっ!(台湾高雄3日目) 廃墟

フェリーに乗って「旗津」へ行ってきたっ!(台湾高雄3日目)

今日は旗津を目指します。 ま、すぐ着くんですが。 西子灣 ホテル近くの信義國小からMRTで、西子灣へ。 高雄のMRTの一番西の駅。 ここからフェリーに乗ります。 フェリー(15NT$)で旗津に。 フェリーのチケットとかは無くて、行列に並んで、フェリーに乗る前に精算機に15NT$を入れます。 (バスで…
「台湾糖業博物館」と「龍虎塔」に行ってきたっ!(台湾高雄2日目)

「台湾糖業博物館」と「龍虎塔」に行ってきたっ!(台湾高雄2日目)

今日はMRTに乗って高雄の北側エリアへ。 小北百貨 MRTに乗る前に、、まずは小北百貨に寄ります。 24時間営業のなんでも屋。 コンビニとは違うんですけど、どちらかと言えばドンキホーテ的な?w 台湾国内の結構あちこちにある(特に高雄は店舗数が多い・・) で、LANケーブル1.8m(20NT$)を購入…
「六合夜市」ついでに「小王牛肉麺館」も寄ってみたっ!(台湾高雄1日目)

「六合夜市」ついでに「小王牛肉麺館」も寄ってみたっ!(台湾高雄1日目)

ぷらり高雄(台湾)の旅へ。 成田空港 成田12:45発(エバー航空)の飛行機ですが、色々(チェックインとか出国手続きとか)あるんで、2時間前には空港に着きたいなーと思って、東京駅から高速バスに乗車。 結果10時過ぎには空港に到着。 ま、早く着くのは問題無いか。 チェックインして荷物を預けて、無事に出…
「太陽の塔」と「通天閣」はどっちが大きいのか確認してきた。

「太陽の塔」と「通天閣」はどっちが大きいのか確認してきた。

大阪2日目 ホテルをのんびりチェックアウトして、送迎バス(ホテル発)で大阪駅へ。 前日のUSJが今回の旅のメインだったので、2日目の予定は一切無しw 大阪駅 くくるでたこ焼き。 家に帰ってから確認したら、都内にもあるようですねw 美味しかったんでまた行こう(池袋あたりに) 荷物が邪魔なんで、大阪駅か…
USJをエクスプレス・パス5で遊び尽くす!(ハロウィーン・ホラー・ナイト編)

USJをエクスプレス・パス5で遊び尽くす!(ハロウィーン・ホラー・ナイト編)

事前準備 USJに行く前に購入して行ったものは、 スタジオパス 簡単に言うと入場券ですね。 購入したのは1デイ・スタジオ・パスで、ネットで購入して自宅でQRコードをプリントしていきました。 ダイレクトインってヤツ。 時間があれば、宅配、ローソン店頭引取もできるようです。 パーク引き換えはやめた方がい…
ぷらり京都。「南禅寺水路閣」、「蹴上発電所」からの「出町桝形商店街」たまこラブストーリー聖地巡礼の旅。

ぷらり京都。「南禅寺水路閣」、「蹴上発電所」からの「出町桝形商店街」たまこラブストーリー聖地巡礼の旅。

新神戸からそのまま家に帰るのもあれなので、京都で途中下車。 先週から「たまこラブストーリー」も公開された事で、きっと京都は盛り上がってるに違いない。 *(注)「水路閣」と「発電所」は個人的な趣味により立ち寄っただけなので、たまことは何の関係もありません。 インクライン(傾斜鉄道) 蹴上駅から南禅寺へ…
ぷらり神戸。

ぷらり神戸。

今日は移動だけ。 品川で駅弁購入。 新幹線で新神戸まで。 予約してたホテルにチェックインして、さっさと寝る。…
所沢航空発祥記念館「格納庫」を見てきた。 写真

所沢航空発祥記念館「格納庫」を見てきた。

ぷらりと航空公園へ。 ただ、天気はいまひとつ。。 駅前でビニ傘を調達して公園へ。 と思ったら少し晴れてきたw ちなみに、公園の入り口の「YS-11」も一般公開って事で中に入れた(?)ようですが、雨の為中止になったようです。 公園の中にある航空発祥記念館は金払えばいつでも見れるんですが、、 今回行った…
八丈島の旅(3日目)「八丈植物公園でキョンを見た」

八丈島の旅(3日目)「八丈植物公園でキョンを見た」

ホテルで朝食 朝食はバイキングって事だったんですが、今はシーズンでもないですし、宿泊客が少ない為か?すでにテーブルに準備されていましたw 軽く食って、出発しようと思ったんですが、朝から食いすぎた・・。 ふれあい牧場 八丈富士の中腹にある牧場からの風景。 逆光なので見づらいですが、平地の真ん中にあるの…
八丈島の旅(2日目)「八丈ストアの島寿司と島内観光」

八丈島の旅(2日目)「八丈ストアの島寿司と島内観光」

八丈島上陸 港までホテルの送迎をお願いしてあったので、車でホテルへ。 ホテルにチェックインして、島内をプラプラします。 八丈ストア 朝飯なのか昼飯なのか微妙なところではありますが・・。 偶然通りかかった、八丈ストア(スーパーマーケット)で、島寿司購入。 島寿司うまー。 一見すると普通の漬け握りですが…
八丈島の旅(1日目)「竹芝からフェリーに乗船。翌朝には八丈島に」

八丈島の旅(1日目)「竹芝からフェリーに乗船。翌朝には八丈島に」

竹芝客船ターミナル 22時20分発の「さるびあ丸(東海汽船)」に乗って、めざすは八丈島。 2等和室に荷物を放置して、船内を探索w 階段はこんな感じ。 レストランの営業もありますが、腹が減ったら自販機でいいか・・w ちなみに飲み物の値段は普通(ペット150円、缶120円)でした。 デッキから東京湾の夜…
連休最終日。

連休最終日。

連休最終日。 ホテルで朝食。 バイキングと言うにはあまりにもあれだった。 ソーセージと卵焼き。パン数種。コーヒーとジュースにお茶。以上。 普段から朝飯は食べてないのですがw で、出発。 途中、ちょっと渋滞があったけど、夕方には帰宅。 今回の旅行で「復刻カブトビール」が買えなかった事だけが心残りですw…
風立ちぬ聖地巡礼?「旧カブトビール工場」に立ち寄りつつ、知立「秋葉まつり」へ。

風立ちぬ聖地巡礼?「旧カブトビール工場」に立ち寄りつつ、知立「秋葉まつり」へ。

セントレア(中部国際空港) とりあえずホテルをチェックアウトして、セントレア近くのりんくうビーチへ。 風向きによって、北へ向かって離陸する飛行機と南に向かって離陸する飛行機がいるらしい。 離陸もいいけど、着陸もいいねー。 旧カブトビール工場(半田赤レンガ建物) 今年の夏に公開になったジブリ映画「風立…
めちゃイケSA(足柄SA下り)に行ってきたので写真貼っとく。 TV

めちゃイケSA(足柄SA下り)に行ってきたので写真貼っとく。

めちゃイケSA 移動途中にあったので、ちょっと立ち寄り。 何か食べようかなーと思ったけど、外の店は結構閉まってる・・。 もう18時くらいですし。 開いてる店もあるなー・・と思ったら三ちゃんだったww 支配人おつかれですw 外だけじゃなくて、足柄SA全体がめちゃイケコラボ的な感じになってて、 色々な店…