SCOOT(LCC)で行く台湾の旅。移動日。飛行機+バス+高鐵(台湾台中1日目)
成田空港
高速バスでまずは成田空港へ。
 
 飛行機のチェックインやら、出国手続きやらがあるので、余裕を持って到着。
昼食は、カフェ&バー アビオンで。
出国後にロビーで昼飯を食べる。
 なんとなくカツカレー。
 
いざ台湾へ。
ちなみに予約した便は15:30の台北(桃園)行き。
 往復共にSCOOT(スクート)です。
 シンガポールの航空会社がやってるLCCですね。
 (成田(発) -> 台北(経由) -> シンガポール(行)でした。)
LCCなので、機内食(ドリンク)は無し(金払えば買える)。
 荷物の制限は色々厳しいんですが、予約したチケットは預ける荷物は20kgまでOKでした。
 機内は結構広くて、前後の座席の間も余裕がある感じ。
 ただ、機内は激寒。冷房を効かせすぎっすね。
 長袖持っとけば良かった・・。
 (当然のようにブランケットは販売されてますがw)
台北(桃園)までは、約3時間のフライト。
 寝て起きたら、台湾っすなー。
桃園空港
(日本との時差は1時間。以降、時刻は現地時間です。)
 ほぼ定刻通り(17:30)に到着。
入国手続き、荷物を回収するのに、なんだかんだで、+1時間くらい。
 空港で円を元(NT$)に替えます。
 手数料も引かれてますが、1元=約4.1円。
 今回の旅で、元から円への計算は、4倍ちょいって感じすね。
て事で、旅の目的地「台中」へ向かいます。
まずは高鐵(台湾高速鉄道=新幹線)に乗る為、空港からバスで高鐵桃園站へ。
バスの切符を買うのに、
 「桃園火車站行きたい」って言ったら、
 「ホントに桃園火車站でいいのか?」的な事を言われたんで何だろうと思ったら、、
 高鐵桃園站と桃園火車站ってスゲー離れてるのね・・。
無事に高鐵桃園站へ行く切符(30元)を入手。
 
 すぐにバスが来たので、乗り込む。
 この時点で、すでに時間は19時頃。
 高鐵桃園站までは約20分。
高鐵桃園站
到着!
 
 高鐵の切符は、自動券売機で。
 
 行先はもちろん「台中」。
 自由席(570元)を買いましたが、とりあえず座れましたw
20時ちょっと前の高鐵に乗り込む。
 台中までは約40分。
高鐵台中站
ここは、2年ほど前にも来た事あるなーと。
 
 電車に乗り換えて、台中火車站へ。
台中火車站
台中火車站からすぐ近くのホテルにチェックイン。
ホテルの近くをちょっと散策して、コンビニをいくつか確認。
 結局いちばん近くのコンビニ(ファミリーマート)で夕飯を調達。
 
 ビール飲んで就寝。
 
台中の旅、1日目終了。
 移動、移動。ひたすら移動の1日でしたw









