廃墟 5月 19 2012石垣島::1日目「梅雨の沖縄で離島巡り」 今回は、すでに梅雨入りした沖縄へぶらり離島の旅。 オフシーズンだけあって、割と安く飛行機のチケットが取れましたw って事で、朝から羽田へ。 週間天気予報では、土日の石垣島は雨。ま、梅雨ですからねw 前日の予報で土曜だけ曇りに変わったので、雨降らないといいなーと思っていたんですが、上空で機長から「石垣…
旅 5月 13 2012「寄居北条まつり」で合戦を見た。 東武東上線で、ぶらり寄居へ。 駅から祭り会場の玉淀河原へ。 すでに人が多く、最前で見るのは難しそうなので、出店で焼きそばをw それにしても、今日は天気がいいですねー。 河原で飲むビールが旨いw 大砲が打ち鳴らされ、北条軍 vs 豊臣軍の戦いが始まる。 大人の戦いはガチですねw 砂埃で視界を奪われる。…
旅 5月 4 2012彦根城~けいおん聖地巡礼「豊郷小学校旧校舎群」~「伊庭の坂下し祭」 チェックアウトを済ませ、まずは彦根城を目指します。 南彦根から3駅隣の彦根へ。 駅のコインロッカーに荷物を入れて、彦根城へ。 駅から少し歩くともう彦根城が見えてますねw ひこにゃんの行列を横目に、入り口で踵を返して駅へ。 途中に居たひこにゃん(張りぼて)を撮影w 駅近くの「だいみょう掃部(かもん)」…
旅 5月 3 2012下鴨神社「流鏑馬神事」 GW後半戦。 まずは、下鴨神社で行われる流鏑馬(やぶさめ)を見る為、京都へ向かいます。 新幹線で朝食のサインドイッチ。 寝て起きたら、京都。 荷物を持ち歩くのもつらいので、コインロッカーに荷物を入れよっかなーと思ったら、ロッカーが全然空いてない・・。 ちょっと待ってみたものの、空く気配は無し。 駅か…
漫画 4月 28 2012聖地赤羽で、馬鹿祭り初日を見た。 GW1日目ですね。 まずは、清野とおる先生の「東京都北区赤羽」の8巻の発売って事で赤羽へ。 ほぼ毎号赤羽で買ってますが、今回は原画の切り抜きが貰えるようです。 サイン本もありそうだけど、数少なそう・・。原画は850枚あるようなので、発売日なら多分大丈夫。 東京都北区赤羽 8 (GAコミックススペシャ…
旅 4月 15 2012調布大祭 祭りの名前は、調布大祭ですが、ぷらっと東青梅へ。 今は青梅市ですが、元々この辺は、調布村だったらしいですね。 昼時なので、屋台で何か食べようと思ったんですが、 ちょうど桜が咲いているので、まずは千ヶ瀬町の自治会館前の広場へ。 近くまで行けば、お囃子の音が聞こえてくるだろうと思って、地図をあまり見てい…
廃墟 3月 20 2012愛宕神社参拝。 7時頃にホテルをチェックアウト。 ホテルの近くのコンビニでウィダーインゼリーとポカリを購入。 京都駅から嵯峨嵐山。そこから京福嵐山まで散歩。 バスに乗って、「清滝」で下車。 登山道の横に続くケーブル軌道跡を登っていきます。 どうやら、自分が登る少し前に誰か登ってるようで、足跡が残ってますw 登山口か…
廃墟 3月 19 2012屋島寺(重要文化財)参拝 ホテルの朝食。 朝から結構がっつり。 今日は天気が良さそうなので、角島を軽く撮影。 昨日もこのくらい晴れてると良かったんですけどねー・・。 「新山口」から新幹線で、「岡山」へ。 「岡山」から「マリンライナー」で「高松」を目指す。 瀬戸大橋を渡りながら昼飯に栗おこわ。 「高松」で高徳線に乗り換え屋島へ…
廃墟 3月 18 2012巷で話題(?)の角島へ聖地巡礼の旅。 らばQの記事(「この絶景はどこ?」海外サイトの話題をさらっていた山口県の景色:らばQ)を見て、 行ってみたいなーと思って調べたら、けいおんの版権絵にもなってるようなので、聖地巡礼も兼ねてw とりあえず、新幹線に飛び乗り「新山口」へ。 天気は曇。 レンタカーで、まず向かったのは、「旧桂ヶ谷貯水池」 林…
写真 1月 29 2012地獄谷「スノーモンキー」温泉 x 猿 x 雪 = ??? 渋温泉2日目。朝飯を食べて出発。 地獄谷へは、上林温泉から徒歩(30分)で行く方法と、地獄谷駐車場から徒歩(15分)で行く方法がありますが、 地獄谷駐車場へ続く道路は冬季通行止めになっています。 結果的に、上林温泉から行くルートしかないと思っていましたが、 通行止め区間を「スノーモンキーホリデー観に…
写真 1月 28 2012渋温泉「千と千尋の神隠し」聖地巡礼?w 渋温泉にある「金具屋」がモデルの1つとして上げられてるのは有名な話。 前々から一度行ってみたいと思っていた温泉地。 って事で、新幹線で長野を目指します。 昼飯は、駅弁いなり。 寝て起きたら、長野。 渋温泉へは、JRから「長野電鉄」に乗り換えなので、降りたついでに「善光寺」へ立ち寄り。 バスに乗って数…
写真 1月 8 2012軍艦島(端島)上陸ツアー 天気は良好。 ホテルで朝食を済ませ、まずは長崎観光。グラバー園へ。 修学旅行で一度訪れてるはずですが、記憶にないなぁ・・。 とりあえず旧グラバー住宅を見る。 グラバー園には、他にも邸宅が並び、「明治村」や「たてもの園」のような感じ。 ツアーの集合時間が迫り、長崎港へ。 そして出港。 途…
写真 1月 7 2012大善寺玉垂宮「鬼夜」(重要無形民俗文化財) 羽田空港から福岡空港の予定でしたが、福岡行きの便が満席だった為、長崎行きに予定変更。 って事で、長崎空港へ到着。 レンタカーで長崎市内へ。 夜には長崎へ戻る予定なので、長崎市内のホテルへチェックイン。高速で、久留米方面へ。 18時くらいには、大善寺付近に到着。 玉垂宮の駐車場がすでに満車だった為、大…