コンテンツへスキップ

thinking now…

旅とライブと祭と廃墟。

  • ホーム
  • 台湾
  • 祭
  • 旅
  • LIVE
  • 廃墟

カテゴリー: CentOS

わぷー
2021年1月2日mitsuto

WordPressをIPv6対応したいっ!

このブログの環境としては、 – さくらインターネット(VPS) - CentOS7 - nginx - php-fpm – ValueDomain(DNS) で、実際のところWordPres

続きを読む
mysql
2019年3月5日mitsuto

CentOS7にMySQL5.7をインストールしたいっ!

諸般の事情によりMySQL5.7が必要だったので、CentOS7にインストールしました。 今回はクリーンなCentOS7なので、まだMySQLはインストールしていない状態です。 (すでにMySQLやMariaDBが入って

続きを読む
ruby
2017年1月5日mitsuto

CentOS6.8にRuby2.4をインストールしたっ!

依存モジュール まずはyumで必要なモジュールをインストール いくつかはすでに入ってました(gitとかopensslとか) rbenvのインストール rubyのバージョン管理は何がいいんかなーと思ったけど、rbenvがデ

続きを読む
docker
2015年8月5日mitsuto

sakuraのVPS(CentOS6.5)にDockerをインストールしたっ!

インストール まずは、ホストOS(CentOS)にDockerをインストールします。 起動 インストールができたので起動してみます。 特にエラーはでなかったんですが、プロセスがあがってない?? 確認 インストールはできて

続きを読む
perl
2015年3月4日mitsuto

plackアプリをsupervisorで永続化

supervisorのインストールやら設定等々は、前回のエントリー(supervisorをCentOS6.5にインストールしたメモ)に書いたとおりです。 今回は、アプリ毎の設定を。 細かい調整等々は必要だと思いますが、と

続きを読む
CentOS
2015年2月27日mitsuto

supervisorをCentOS6.5にインストールしたメモ

supervisor自体は、pythonで作られたプロセス管理ツール的なやつですね。 pythonはすでにインストールされてたんで、easy_installのインストールから。 setuptools(easy_insta

続きを読む
CentOS
2015年1月24日mitsuto

crontabが動いてない??

/etc/cron.d/配下にcronを設定したのはいいんですが・・いくら待っても動かない。 なんじゃこりゃと思ったら・・。 なんと・・cronがインストールされてないではないですかと。 cronのインストール Cent

続きを読む
cpan
2015年1月19日mitsuto

CentOS 6.xにGTopをインストールしたメモ

なんかPerlで書いてるコードがメモリリーク?してる気がしたんで、GTop入れてみた。 事前準備 libgtopのインストール Index of /pub/gnome/sources/libgtop から最新の*.tar

続きを読む
CentOS
2015年1月15日mitsuto

「-bash: manpath: command not found」が表示された時の対処法。

manがインストールされてねーよって事で、インストール。 CentOSだったら下記のような感じ。

続きを読む
cpan
2014年11月16日mitsuto

Net::SSLeayがインストールできない場合(メモ)

FurlとかLWPでhttpsなページにアクセスするのにNet::SSLeayが必要。 で、素の状態でcpanmとかcartonとかでインストールしようとしてもエラーがでる。 openssl-develが必要って事で、C

続きを読む
opencv
2014年5月2日mitsuto

CentOS6.5にOpenCVをインストールしてみた。

OpenCVインストールしてみたので、メモ。 gtk系のモジュールと、cmake28が必要ぽいので、事前にインストール。 Perlから使うのに、CVってモジュールがCPANにあったんですが、うまく動かなかったんで、git

続きを読む
nginx
2014年1月28日mitsuto

CentOSでログローテート(logrotate)の実行確認

nginxのログローテートに色々追加した結果動いてないようなので、即実行してみます。 今回の場合は、指定したパスが間違ってたぽいw

続きを読む
CentOS
2013年1月29日mitsuto

CentOS6でdovecot2.0.9が動くまで。

とりあえず、pop3(認証:CRAM-MD5)でメールの受信ができるまでにやった事。 postfixは、前と同じ方法で動いたんですが、dovecotは2.x系から設定が変わったようなので、メモ程度に。 postfixの設

続きを読む
2013年1月24日mitsuto

CentOS6で、daemontoolsが起動しない?!

daemontoolsはインストールが完了すると、 /etc/inittabに SV:123456:respawn:/command/svscanboot を追加して、勝手に起動してるんですが、 CentOS6は、自分で

続きを読む
nginx
2012年7月3日mitsuto

CentOS5にNginxをインストール

こちら(CentOSにNginxをインストールする | HAPPY*TRAP( http://www.happytrap.jp/blogs/2012/02/23/8243/ ))をかなり参考にさせていただきました(感謝

続きを読む

投稿ナビゲーション

12次の記事»

アーカイブ

ブログ内検索

ブログ内まとめページ

  • タイ旅行まとめ
  • ラオス旅行まとめ
  • ロシア旅行まとめ
  • 台湾旅行まとめ
  • 香港旅行まとめ

プロフィール

みつと
自宅警備員。
旅行ついでに、ライブ行ったり、写真撮ったり、祭りに行ったり。最近は西武ドーム(メットライフドーム)によく出没してます。

ブログトップ、記事へのリンクはご自由にどうぞ。
(画像の転載と直リンは禁止です)

@mitsuto_さんをフォロー Tweets by mitsuto_

カテゴリ別RSS

  • LIVE
  • 旅
  • 祭
  • 廃墟
  • すべて
Copyright © thinking now...