mitsuto

たまこまーけっと「うさぎ山商店街」のモデルになった「出町桝形商店街」へ聖地巡礼の旅。

たまこまーけっと「うさぎ山商店街」のモデルになった「出町桝形商店街」へ聖地巡礼の旅。

朝から新幹線 天気も良く、聖地巡礼日和です。 富士山も良く見えています。一眠りして、起きたら京都。 出町桝形商店街(うさぎ山商店街モデル) 出町柳駅側の入り口はこんな感じ。 たまこまーけっとに良く登場する場面は、反対側の入り口のシーンが多いようですがw まずは「たまや」のモデルになった「出町ふたば」…
さよならS寮。 廃墟

さよならS寮。

もう長くないとは思っていましたが、こんなに早く解体が始まるとは・・。…
DBIx::SkinnyのSchemaとDBが一致しているか確認する。 Cpan

DBIx::SkinnyのSchemaとDBが一致しているか確認する。

最近はSkinnyよりTeng使う人の方が多いんかな? そもそもO/Rマッパー使わない派も多そうですが。 それはさておき、開発環境と本番のDBがなぜか違っていたのですが、 他にも違うとこあるんじゃないかと思ったので、下記のようなtestを書いてみました。 use strict; use warnin…
XML::Feedをインストールメモ(libxml2関連) Cpan

XML::Feedをインストールメモ(libxml2関連)

RSSをごにょるモジュールは何がいいのかわからなかったんですが、とりあえずXML::Feedをインストールしてみました。 cpanmでインストール。 cpanm XML::Feed で、エラー running xml2-config...The installed version of libxml…
八雲神社天王祭からの一枚。 写真

八雲神社天王祭からの一枚。

先日行ってきた八雲神社天王祭の写真を。 お神輿がやってきたと思ったら、橋を渡り対岸へ。 どうやら待っていた側とは反対の岸から川に入るようですね。 対岸にも地元のカメラマン(?)が大勢いたので、どっちのアングルがいいのかなーと思っていましたが・・。 川入れの写真は以前のエントリーに(八雲神社天王祭(羽…
ガガガSP『日常アナキズムツアー2013~執念から正念場へ~』@渋谷STAR LOUNGE LIVE

ガガガSP『日常アナキズムツアー2013~執念から正念場へ~』@渋谷STAR LOUNGE

ツアーファイナルって事で、ぷらっと渋谷へ。 午前中に降っていた雨は上がりましたが、気温はかなり低いですね・・。 一応ソールドアウトだったみたいです。 (当日券は数枚くらいはあったのかな?) あっと言う間のライブでしたが、34曲やってたぽいw タワレコでアルバムを購入した時の特典(1月のライブDVD)…
小雨が降る浅草で「流鏑馬」を見てきました。(浅草流鏑馬) 祭り

小雨が降る浅草で「流鏑馬」を見てきました。(浅草流鏑馬)

13時からの流鏑馬を見る為に浅草へ。 会場に着いたのは13時を過ぎてましたが・・w 家を出る時点では曇空。浅草の駅に着いた頃に少し雨が降り始める。 有料席は売り切れていたので、無料観覧のスペースへ。 人が多すぎて、何も見えないw 馬が駆ける音と、的を射た瞬間に聞こえる歓声だけ。 人と人の隙間からだと…
Perlからメールを送信する( Email::Sender ) Cpan

Perlからメールを送信する( Email::Sender )

あまり気にせずEmail::Sendを使い続けていたんですが、Email::Sendって数年前からメンテされてないんですね・・。 って事で、Email::Senderに。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; use Email::M…
巷で話題(?)のすき家「やきそば牛丼」を食ってきた。

巷で話題(?)のすき家「やきそば牛丼」を食ってきた。

コンビニ弁当を食い飽きたので、今日は「すき家」に。 注文するメニューは当然「やきそば牛丼」w 何故なら、隣の人も、向かいの人も、テイクアウトの人も、みんな「やきそば牛丼」を注文してるから。 付いてきたソースと、青のり、カウンターの紅しょうがをのせたら↓こんな感じ。 味は、牛丼に焼きそばを乗せた味です…
「田島の獅子舞」から1枚。 写真

「田島の獅子舞」から1枚。

この写真は85mm。 お祭りは、ズームレンズを使う時が多いですが、のんびり撮影できそう場合は単焦点も持ち出しますw…
廃病院の廃受付。 廃墟

廃病院の廃受付。

建物だけになってしまっても、受付窓から病院らしさを見つけることができます。 (病室の入り口には「病室」と書いたプレートが残っていたりと、他にも病院とわかる痕跡は残っていますが・・)…
八雲神社天王祭(羽村)で、「神輿の川入れ」を見てきました。 祭り

八雲神社天王祭(羽村)で、「神輿の川入れ」を見てきました。

去年は、東青梅に「調布大祭」を見に行ったので、今年は羽村へ「天王祭」を見に行ってきました。 「はむら花と水のまつり」として「さくらまつり」や「チューリップまつり」が開催中ですが、天王祭はさくらまつりと一緒になってるのかな? 駅から続く看板は、さくらまつり会場を指してました。 (ま、会場が近かっただけ…
ループ橋の先端から。 廃墟

ループ橋の先端から。

行った人ならわかると思いますが、とりあえず先端まで行ってみますよねw ま、何があるわけでもないですが・・。…