府中「くらやみ祭り」で「競馬式(こまくらべ)」を見てきました。
 2013年5月3日
くらやみ祭りで競馬式を見るのは4年ぶり2回目。
 20時からはじまる「競馬式(こまくらべ)」までの間、山車を撮影。
 
少し時間があったので、ちかくの「銀だこ」で夕食。
 (帰ってからブログ確認したら、4年前も同じ「銀だこ」でたこ焼き買ったぽいw)
20時に「競馬式」がはじまりました。
 
 3往復するだけなので、あっと言う間に終了・・。
 流石にアスファルトなので全力疾走をするわけではないですが、暗いのでシャッター速度が稼げない。
結果的に感度をあげる事になるんですが、ノイズまみれですね。
 「くらやみ祭り」なので仕方ない。
そもそも「競馬式」は、早さなどを競うものではなく検閲の為の古式だったようです。
 今は馬を献上するわけではないので、行事として行われています。

