獺祭

獺祭

以前、「ほこたて」で「究極の浄水器VS酒造り30年水の達人」で、みごと勝利した「旭酒造」。 その「旭酒造」が作ってるのが「獺祭」。 って事で、今日の晩酌は、山口で買ってきた「獺祭」。 すごい飲み易い。もう1本くらい買ってくれば良かったかもw 獺祭 磨き三割九分 純米大吟醸 720mlご注文殺到してい…
α57(4月13日発売) デジカメ

α57(4月13日発売)

高速連写や60pフルHD動画撮影が可能なレンズ交換式デジタル一眼カメラ“α57” | プレスリリース | ソニー α66も、α77もスルーしたんですが、α57くらいならサブとして買ってもいいかも。 連射ができるAPS-C機は、前から検討していたのでw α55の中古なら値段も結構下がってきてるんですが…
愛宕神社参拝。 廃墟

愛宕神社参拝。

7時頃にホテルをチェックアウト。 ホテルの近くのコンビニでウィダーインゼリーとポカリを購入。 京都駅から嵯峨嵐山。そこから京福嵐山まで散歩。 バスに乗って、「清滝」で下車。 登山道の横に続くケーブル軌道跡を登っていきます。 どうやら、自分が登る少し前に誰か登ってるようで、足跡が残ってますw 登山口か…
屋島寺(重要文化財)参拝 廃墟

屋島寺(重要文化財)参拝

ホテルの朝食。 朝から結構がっつり。 今日は天気が良さそうなので、角島を軽く撮影。 昨日もこのくらい晴れてると良かったんですけどねー・・。 「新山口」から新幹線で、「岡山」へ。 「岡山」から「マリンライナー」で「高松」を目指す。 瀬戸大橋を渡りながら昼飯に栗おこわ。 「高松」で高徳線に乗り換え屋島へ…
巷で話題(?)の角島へ聖地巡礼の旅。 廃墟

巷で話題(?)の角島へ聖地巡礼の旅。

らばQの記事(「この絶景はどこ?」海外サイトの話題をさらっていた山口県の景色:らばQ)を見て、 行ってみたいなーと思って調べたら、けいおんの版権絵にもなってるようなので、聖地巡礼も兼ねてw とりあえず、新幹線に飛び乗り「新山口」へ。 天気は曇。 レンタカーで、まず向かったのは、「旧桂ヶ谷貯水池」 林…
「宇奈とと」で鰻。

「宇奈とと」で鰻。

安くウナギが食える店。 最近ダイエットしないといけないなーと思ってるんで、ちょうどいい量。…
『廃線跡の記録3』出版記念スペシャルトーク!! ~廃隧道、廃橋梁、廃車両、廃軌道…廃線跡巡りはやめられない~@TOKYO CULTURE CULTURE Event

『廃線跡の記録3』出版記念スペシャルトーク!! ~廃隧道、廃橋梁、廃車両、廃軌道…廃線跡巡りはやめられない~@TOKYO CULTURE CULTURE

ってことで、昼過ぎにカルカルへ。 鉄道関連には詳しくないので、マニアックすぎる話はついていけず。。 でも、写真撮りに行きたいなーってとこはいくつかあったんで、そのうち行こうかなw 「廃線駅そば」は、すでに売り切れだったので、「廃線白カレー」を。…
Gearmanを複数サービスで使う。 Perl

Gearmanを複数サービスで使う。

すでにGearman用にサーバーを立てていたので、 新たにポートを変更したworkerを起動して、clientを起動すると、、 Can't call method "syswrite" on an undefined value at /usr/local/share/perl5…
node.js + socket.ioで、SSL通信。 node.js

node.js + socket.ioで、SSL通信。

websocketでもSSL使えるみたいなので、やってみます。 てか、https:なページ内から非SSLな通信(ws:)で通信しようとすると、つながらないので、SSL通信(wss:)に変更します。 // 非SSL(ws:) var io = require('socket.io').listen( …
とんかつ「いな葉」

とんかつ「いな葉」

三鷹のアトレの上にある「いな葉」で飯。 中途半端な時間だったんで、注文したらすぐ出てきたw…
「チェブラーシカギャラリー」@三鷹市芸術文化センター B1展示室 写真

「チェブラーシカギャラリー」@三鷹市芸術文化センター B1展示室

暇だったので、ぷらっと三鷹にある芸術文化センターへ。 ホールでは、「インディーズアニメフェスタ」やってたみたいですが、、地下でやってる「チェブラーシカギャラリー」へ。 撮影に使われた人形とかセットとか展示してありました。 なんでセットと人形を別々に展示してあるんですかね。 一緒に置いてくれればいいの…