PCでゲームをやる予定は今のところはないですが注文しようとした時点でRyzen9 5950Xが選べるBTOがあまりなくて、仕方なくゲーミングPCになりました(あとDELLが割引キャンペーンをやってたので💴) 久しぶりに自
続きを読む
旅とライブと祭と廃墟。
PCでゲームをやる予定は今のところはないですが注文しようとした時点でRyzen9 5950Xが選べるBTOがあまりなくて、仕方なくゲーミングPCになりました(あとDELLが割引キャンペーンをやってたので💴) 久しぶりに自
続きを読むアップデートっていうか、上書きインストール?w Lightroom 6のパッケージ版が届いたんでさっそくインストール。 5系の最終バージョンが入っているPCにインストールして、6を起動したら、データはそのまま引き継がれて
続きを読むLRのアップデートがきてたのでサクっと更新。 Adobe : Lightroom 5.7 アップデート Windows http://www.adobe.com/jp/support/downloads/lrw57.ht
続きを読むLr起動したらアップデートきてました。 このアップデートは、機能の向上、Photoshop Lightrrom 5 の旧リリースで確認された問題の修正、サポートするカメラの機種の追加などに対応するものです。 新たにサポー
続きを読む自作するのが面倒というか、何というか、久しぶりにメーカー製のデスクトップPCを買いました。 そもそもPCの更新自体が結構久しぶりですがw 今まで使ってたのは、2007年頃に自作したやつでCore2Duo(E6600)から
続きを読むまずは・・ とりあえずバックアップ(マイコン/ミュージック/iTunes)をして、iTunesを一旦アンインストール。 再びiTunesのインストールをしてみるが、結果変わらず・・。 お次は・・ そこで、コンパネから発行
続きを読むそろそろPC買えって話ですが、HDDが溢れそうです。 暫定対応ではありますが、3TBの外付けHDD購入。 Transcend USB3.0/2.0 3.5インチ 外付HDD 3TB 3年保証 TS3TSJ35T3[トラン
続きを読むLightroomのアップデート(4.4)が公開されたので、さっそくアップデートしました。(OSは、Vistaの64bit) 今回のアップデートも基本はバグフィックスと、新たに発売されたカメラ対応のようですね。 Win版
続きを読むLightroomの更新がきてました。 不具合の修正もいくつかあるみたいなんで、とりあえずアップデート。 Vista(64bit)上で、とりあえず動いてます。 そろそろOS新しくしたいなー。 OSっていうか、新しいPCが
続きを読むLightroom3.6を使ってましたが、α99発売前に慣れておこうと思ってLightroom4を購入。 操作は3系と大きく変わらないですけどね・・。 4をインストールしたら、4.2への更新がきてたのでアップデート。 A
続きを読むこれとか面白くていい感じ。
続きを読む【PC Watch】 日本Shuttle、幅38.4mmのAtom搭載スリムベアボーン http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100806_385997.html?ref=r
続きを読むデュアルコアAtomとION採用ミニデスクトップEeeBox 1501、4万9800円 http://japanese.engadget.com/2010/01/21/atom-ion-eeebox-1501-4-980
続きを読むGoogle 日本語入力 – ダウンロード http://www.google.com/intl/ja/ime/ Google Japan Blog: 思いどおりの日本語入力 – Google 日本語入力 http://
続きを読むFedora11入れようとして失敗したので、Fedora10にしようと思って、失敗したので Fedora9になりました。 ま、公開しない鯖にするからいいか。 下記メモ liveusb-creatorをDL(https:/
続きを読む