jQueryUIのDatepickerでカレンダーを表示してみる。
2014年10月25日
日付を選択するようなサービスだと使ってるとこ多い気がする。
(って事ですごい今更な感じもする)
< link rel = "stylesheet" href = "//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.11.1/themes/smoothness/jquery-ui.css" /> < script src = "//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.1.1/jquery.min.js" ></ script > < script src = "//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.11.1/jquery-ui.min.js" ></ script > < form > < input type = "text" id = "datepicker" > </ form > |
jQueryと、jQueryUIのCSS+JSを読み込んで、日付が入るinputを用意。
$( function (){ $( '#datepicker' ).datepicker({ dateFormat: 'yy-mm-dd' , showMonthAfterYear: true , monthNames: [ '1月' , '2月' , '3月' , '4月' , '5月' , '6月' , '7月' , '8月' , '9月' , '10月' , '11月' , '12月' ] }); }); |
dateFormatは、適当に・・。
showMonthAfterYearは、年 月で表示(defaultは、月 年)
monthNamesは、月の表示名。
で、スマホで見ると微妙に選択しずらいかも・・。
ある程度のウインドウサイズが無いと厳しいかもしれませんね。