CDJ08/09本
いつからか音楽雑誌買わなくなったんですよね。 数年前は色々買ってたんですが・・。 ↓これはちょっと買ってもいいかなーと思った。 COUNTDOWN JAPAN 08/09 (カウントダウン・ジャパン) 2009年 03月号…
深大寺周辺を巡ってみた
三鷹→深大寺 三鷹から小田急バスに乗って約20分。 深大寺へ。 江戸時代、深大寺周辺の土地が、米の生産に向かないため、 小作人はそばをつくり、米の代わりにそば粉を寺に納め、 寺ではそばを打って来客をもてなしたのが、 深大寺そばの始まりと伝えられています。 調布市観光協会 http://www.csa…
SONYのレンズを買ってみた
70-200mm F2.8 G 久しぶりの白レンズ*1ktkr 何気に初SONYレンズ。 届いて・・とりあえず三脚座をはずしました。 手持ちでしか撮らないんでw 手元にあるフィルターでも付けとこうかと思ったら・・これ77mmなのか・・。 んな、でけーフィルター手元に無(ry さて・・何…
20世紀少年最後の希望
って事で・・見てきました。 マンガを最後まで読んだので、ストーリーは全部知ってるんですが、 読んでなくても1章→2章と見れば結構楽しめるんじゃないですかねw 感想は、カンナ萌ぇ(大人の方)。 小池栄子は役にぴったりすぎて笑えるw 1章の時も少し思ったんですけど・・飯のシーンの湯気が気に…
夕飯@安安
ビールうまー。 安いから・・ちょっと食いすぎた(&飲みすぎた)w…
バージョン指定インストール
普通は cpan DateTime とやるところを 下記のようにすると cpan D/DR/DROLSKY/DateTime-0.4501.tar.gz バージョン指定してinstallできるぽい。 バージョン上げたら動かなくなったから・・昔のバージョンに戻したいとか言う時に使えるなー。 bugfi…
スラムダンクの10日後書籍化
人気マンガ「スラムダンク」の“10日後”が書籍化、1億部突破の総決算。 | Narinari.com http://narinari.com/Nd/20090110981.html ::: INOUE TAKEHIKO ON THE WEB ::: http://www.itplanning.co.…
「とろける鉄工所」
ヲレ工業高校卒業なんで、実習で溶接の授業があったんですけど、 このマンガは溶接についての「あるあるネタ」をまとめたような感じですね。 実際に現役で溶接してる人からしたら笑えないようなブラックなネタも満載ですが、 溶接経験者は楽しめるマンガだと思いますw とろける鉄工所 1 (1) (イブニングKC)…
日曜日
DVDレコーダー 今使ってるレコーダーもそろそろ限界だなwwwと思いながら 日々アナログ放送を録画してるわけですが・・。 空きが少なくなってきたのでDVD焼。…
中野で買い物。
フジヤでレンズを軽くみた後、レコミンツ→disc unionとはしごしてDVD、CDを漁るも特に欲しい物がなく。 あおい書店で本買って帰途に。 うな丼@宇奈とと 王将で餃子食って帰ろうかなーと思ったら、王将がめっちゃ混んでたんで・・ 結果として、うなぎウマー 名代 宇奈とと http://www.u…
今夜の夕食は近所のカレー屋
たまにカレー食べたくなる日ってありますよね。…
CDJ08/09 knotlamp記事
knotlamp ライブレポート/音楽情報サイト:hotexpress http://www.hotexpress.co.jp/live_report/knotlamp_081229/…
デザイン修正
エントリーのタイトル部分のフォントサイズでかすぎるなーと、 思ったまま放置してたんですけど、直した。…
「LD&K FES. 2009 in TOKYO」@Shibuya CHELSEA HOTEL
(knotlamp/Daffy Strike/MY SUMMER PLAN/AIRPORT) 今年初ライブはknotlampではじまりましたw knotlamp自身も今年初ライブでしたがw アンコールがおもしろ過ぎたww…