カメラ
EOS 5D MkII
ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ“キヤノン EOS 5D Mark II” http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-09/pr-eos5dmk2.html このタイミングで出してくるかー・・。 α900が発表されなければ、Aマウント捨ててキヤノンに乗り換え…
α900関連記事
フルサイズ+有効2460万画素CMOS搭載のソニー「α900」発表 -MSNデジタルライフ http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=115/articleid=338282/ ソニー、35ミリフルサイズCMOS搭載のデジ一…
α900いよいよ発表。
DSLR-A900 | α900 | 商品情報 | デジタル一眼レフカメラ α:アルファ | ソニー http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A900/index.html ほぼ噂通りな感じですねw 10月23日発売か…
α900が9月10日に発表??(噂)
来週10日、ソニーの新デジタル一眼レフカメラ「α900」発表か? http://www.gizmodo.jp/2008/09/10900.html この噂は、割と濃厚みたいだなw 9月4日とか、9月5日って噂もあったんですけど 結局一眼の発表はなく・・。…
SONY一眼フラッグシップ(α900?)噂。
ま、色々言われてるみたいですけど・・ 9月の上旬には、何らかの発表があるっぽい。 全然貯金できてねーけど・・今年中には買いたいなw ソニー 知られざる成長物語 先駆者を支えた男が語る<経営の原点>…
GR DigitalII ファームウェア v2.10
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital2/firmware.html サクッとアップデートしときますた。…
α900貯金
今のところα900(になるであろう、SONYのフラッグシップ)を買うつもりなんで そろそろ貯金をはじめようと思いますw 300kくらいあれば足りるよね??…
SONYα900に期待しつつ。KONICAMINOLTA α7Digitalで待機。
金があれば、α700を買ってからフラッグシップ機を待っても良かったんですけどね・・。 って事で2005年2月にα7D買って・・3年以上経ったわけですが、 改めてα7Dっていいカメラだなーと。 (不満が無いわけじゃないけど。) 久しぶりに電源入れて、シャッター切った。 ついでにミノルタのレンズクリーニ…
D700
Nikon デジタル一眼レフカメラ D700 ボディ 買うならEOS 5Dかなーと思ってたんですが・・。 D700がでましたね・・。 ソニーのフルサイズはまだかと・・。…
GenieIII
先週末ちょっと撮ったんで更新。 http://mitsuto.com/photo/…
GRDII
神戸行く前に、GRDII買ったんで、 写真サイトを拡張しようかなーと。→ http://mitsuto.com/photo/ 今のは、とりあえずGenieIII用みたいにしてしまって別の作りたいなー。。 cpanにImage::ExifToolってモジュールがあったんで土日で何か試してみます。…
α350
画質で見る「α350」──1420万画素+ISO 3200の実力は? http://ascii.jp/elem/000/000/115/115962/ 早くα900でないかなー・・。…
PMA08
いよいよ明日だなー 【PMA08現地報告】デジカメの新モデルが一挙に並ぶ、ファン待望のイベント「PMA08」の開幕迫る! http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080130/1006565/ Sonyは・・そろそろフラッグシップの情報を出して欲し…
GenieIII買いますた。
「GenieIII」購入して届きました。 最初は「VQ-1005」を買おうとしてたんですけどOEMの「GenieIII」に。 違いはそれほどない(SDカードの挿し方が違うらしい)し、そもそも個体差が激しいカメラなんで、 どっちでもいいかなー・・と。 基本スペック 130万画素 撮影可能距離:60cm…