「台鋼雄鷹 x 中信兄弟(場次:279)」を臺北大巨蛋(台北ドーム)で現地観戦っ!(台湾1日目)

去年は台鋼雄鷹の主催試合(澄清湖野球場)のチケットを持って台湾へ向かいましたが、直前に呉念庭が怪我で離脱😭
今年こそはCPBLで活躍する呉念庭が見れることを信じて台湾へ✨

成田空港

昼過ぎの便なのでのんびり成田へ🚃
と言っても海外便なのである程度の余裕を持ってイミグレ通過👍
成田空港
例によってLCCで往復(行きはスクート/帰りはジェットスター)なので荷物は最小限に😇

成田から台湾(桃園)までは約4時間のフライト⌚

桃園空港

ほぼ定刻通りに桃園空港に到着👍
桃園空港
日本との時差は-1時間。

さくっとイミグレを通過。
いつも通りであれば空港で両替をしてからホテルに向かうところですが、去年来たときの台湾元がまだ手元に残ってるので今回は両替なし。
(ちなみに現在の為替レートは1元が4.8円くらい。円安の影響もあり年々レートが悪くなっていく😭)

MRTでまずは高鉄桃園站へ🚃
高鉄桃園站

そこから台湾高鉄(新幹線)でホテルがある板橋へ向かいます🚅
高鉄桃園站

ホテルにチェックイン後、部屋に荷物を置いて板南線(MRT)で臺北大巨蛋(台北ドーム)の最寄り駅(国父記念館)に向かいます🚃
もう試合開始(18:35~)には間に合わないですが、3~4回くらいからは見れそう?🤔

臺北大巨蛋(台北ドーム)

駅からドームに直結なので便利~👍✨
國父紀念館站

この3連戦は、排球少年!!(ハイキュー!!)のコラボデーらしい🏐
臺北大巨蛋

台鋼雄鷹 x 中信兄弟(場次:279)

澄清湖野球場へ見に行った時は大雨でしたが、今回はドームなので雨の心配は不要😀
CPBLはリーグ全体で連番のようなので、今シーズンの279戦目かな?🤔

この3連戦は中信兄弟の主催試合ですが、台北ドームは特定チームの本拠地ではない(試合によって主催が変わる)ので気軽に見れるかなー?と思ったんですが、ほぼほぼ中信兄弟のファンしかいないですね😥
中信兄弟のホームが台中、台鋼雄鷹のホームは高雄なので距離的に移動が面倒そうではあります。
まぁ、台鋼雄鷹は2023年に出来たばかりのまだ歴史が浅いチームなのでファン数に差がありそうですが🫠

平日(金曜)ってこともあってか事前に試合が見やすそうな席が買えました🎟️
(外野席は当日券もありそうですね~)
臺北大巨蛋
もちろん周りはほぼ中信ファンしか居ませんが😇
(内野は一塁側も三塁側もホーム向けなので😀)

結果的に席についた時点で試合は4回表。
台鋼が1点差を追いかける展開😭

スタメン

台鋼雄鷹
1 王博玄(RF)
2 曾子祐(SS)
3 吳念庭(3B)
4 魔鷹(DH)
5 王柏融(LF)
6 張肇元(C)
7 紀慶然(CF)
8 杜家明(1B)
9 林家鋐(2B)
先發 後勁(P)
中信兄弟
1 張志豪(LF)
2 岳政華(CF)
3 黃韋盛(3B)
4 許基宏(1B)
5 曾頌恩(DH)
6 江坤宇(SS)
7 宋晟睿(RF)
8 陳統恩(C)
9 岳東華(2B)
先發 鄭浩均(P)

球場飯

戰酒Barチューハイとつまみのセットを✨
戰酒Bar
試合が終わったら夜市にでも行こうと思うので球場内では軽めに😀

試合

台湾で呉念庭を応援するのは、2023年WBC以来ですが、プレーを見るのは去年ベルドで行われたLEGEND GAME 2024以来かな?⚾️
呉念庭
呉念庭

見覚えのある顔が出てきたと思ったら、李振昌(C.C.リー/2016年:西武)💪✨
李振昌

てことで、元西武対決です😀
李振昌x呉念庭

このパフォーマンスは台鋼雄鷹の選手はみんなやるんですが、呉だけ手と足が同じ(他の選手は右手と左足)っていう✨
呉念庭

ネット裏の席なのでチアのステージが近い~📷️
日本でも人気の峮峮
峮峮

王柏融(ワン・ボーロン/2019~2023:日ハム)💪
王柏融

6回以降はどちらも点が入らず、、、
臺北大巨蛋
呉念庭

9回表でなんとか勝ち越したいところですが💪
呉念庭

結果

台鋼 3 – 4 中信
台鋼は負け😭

レフトスタンドに一礼👏
呉念庭

2回の宋晟睿(中信)の2ランホームランで試合が決まった感じですかねー。
途中からの観戦でしたが、呉念庭のヒットが見れたので良しとします🚨
呉念庭

ドームの地下(球場外)にお店が沢山ありますが、試合後はさすがに大混雑😀
臺北大巨蛋

主催チーム(中信兄弟)のグッズショップの大行列を横目にビジターチームのショップを探してみるも見つからず?🤔
(そもそも無さそう・・?)

明日のチケットも取ってあるので余韻に浸るのは程々にして夜市へ🚃
臺北大巨蛋

板橋湳雅觀光夜市

ホテルのある板橋を通過してひとつ先の府中で下車🚃
駅からちょいと歩いたとこにある板橋湳雅觀光夜市で夕飯にしようと思います🍺✨
板橋湳雅觀光夜市

とりあえずコンビニで台湾啤酒を調達🍺✨
台湾啤酒

前から存在は知っていて食べてみたかった大腸包小腸を✨
大腸包小腸

種類を選べるようですが、なんかうまく注文できてない感じでお店のおっちゃんが裏から看板のとこまで回ってきて説明してくれました🙏
大腸包小腸
どうやら看板(メニュー)には載ってるけど、今はできないのがあるよっていうことのようです🤔

大腸包小腸

そして完成したのがこちら✨
大腸包小腸
大腸(外側)が米で、小腸(中)がソーセージ。
初めて食べたけどめっちゃ美味い👍✨

いつも買ってますが、トマト飴も🍅✨
トマト飴

そして台湾啤酒を追加🍺✨
台湾啤酒

何か食べるものないかな~?と探していたら
板橋湳雅觀光夜市

花生捲冰淇淋がありました✨
花生捲冰淇淋

削ったピーナッツとアイスを巻いたやつ✨
花生捲冰淇淋

早く食べないと手の熱でアイスがどんどん溶けていく😀
花生捲冰淇淋

ホテル

MRTでホテルがある板橋に戻り🚃
ホテルの横のファミマへ。
部屋のアメニティを見た感じ、シャンプーとかは置いてあるんですが、歯ブラシがなかったのでコンビニで調達。
(台湾の法律で2025年から使い捨てのアメニティの無料提供が禁止になったようです。シャンプーは詰め替えなので設置可能。)

そして、いつもの乖乖
乖乖

台湾啤酒 CLASSIC
台湾啤酒 CLASSIC
やっぱCLASSICは美味いなぁ~🍺✨

ホテル横のファミマはクレカが使えない(機械の故障?)ようで、財布から現金が減っていく・・。
明日はクレカが使えるようになっていて欲しいな🙏